インプラント

インプラントについて

天然の歯と同じような強くて、美しい歯を取り戻す治療法です。
顎の骨に埋め込んだチタン製のインプラント(人工歯根)を歯の根の代わりとして、
天然の歯と同様の見た目と噛む力を回復させます。
インプラントは、「歯根部」(顎の骨に埋め込むフィクスチャー)、「上部構造」(歯の部分)、
「支台部」(歯根部と上部構造を連結するアバットメント)の3つの部分から構成されています。
インプラント本体の種類について
ねじの部分であり、フィクスチャーとも呼ばれ、人工歯根そのものがインプラント本体です。
各メーカーによって様々な形態や特徴があります。
◆安心できるインプラントシステムを採用
- ノーベルバイオケア社(スウェーデン製)
- ストローマン社(スイス製)
- ブレーンベース社(日本製)
インプラント上部構造物について
インプラント本体の上につくもので、いわゆる歯の形をしたものです。
金属を使わず天然の歯のように見えるセラミックから金属の被せものまでいろいろな種類があります。
◆ご予算や症状により種類が選べます

永年の使用にも変色せず、健康的な天然歯の美しさを保ちます。

抜歯したその日に埋入する「即時荷重インプラント」
即時荷重インプラントとは?
従来のインプラント治療だと、抜歯後に歯肉と骨が治癒するまで3か月~半年ほど待ってインプラントを埋入し、さらにインプラントと骨との結合にまた数ヵ月かかり、そこからやっと上部に歯が入るというプロセスでした。その間、患者さんはずっと歯がない期間を過ごすことになります。これに対し、即時荷重インプラントは抜歯してすぐにインプラントの埋入、さらに仮歯まで入れるのが即時荷重インプラントとなります。
すなわち抜歯と、インプラント埋入と、上部構造(歯)の接着を1日で行うので、患者さんはオペをしても今までと変わらない状況で生活できるのが即時荷重インプラントとなります。低侵襲な上、抜歯したその日のうちに噛むことがめざせる画期的な治療法といえるでしょう。複雑で時間をかける治療が必ずしも良い治療ではありません。シンプルかつ安全重視の方法でありながら、さまざまなメリットがあるのが即時荷重インプラントの特徴と捉えています。
即時荷重インプラントのメリット
歯茎を切り開くことなく短時間で安全重視の治療を行っていくのがこの方法の特徴です。不要な切開や複雑な骨造成などは行わないので腫れや痛みは最小限に抑えられ、手術回数や治療期間、経過観察の期間も減るため、時間やコストの低減にもつながります。また、例えば前歯の仕上がりなど審美面においても良い結果が期待できます。
しかし一番は、早く治療を終えて噛むことがめざせるので、早期に健康を取り戻すことにつなげやすい点にあるでしょう。早期に健康寿命を延ばすこと御期待できる。それが即時荷重インプラントとなります。
治療の流れ
初診でまずじっくりとカウンセリング、基礎資料の収集(CT、写真など)。2回目には検査結果をお伝えし、診断や治療計画について説明します。インプラント治療の確定後、口腔内の状態が良いようならば3回目はもう手術。当院での手術は基本的にすべて1時間以内に終わります。即時荷重ですぐに仮歯を入れた場合は咬合力の管理が非常に重要なので、噛み合わせの具合は入念にチェックします。通常はそこから型採りをして上部構造となる人工歯冠を作製となります。
治療費について
インプラント治療は、全て患者様の自己負担となる自由診療となります。
インプラント手術における治療費は、治療方法や内容、使用する素材によって左右されます。当院では、患者様お一人お一人にあった、最善の治療方法に基づいたお見積りを作成させていただきます。詳細はドクター又は、インプラントコーディネーターにお尋ね下さい。
※インプラント治療費参考例
![]() | 上部構造物 | \150,000 |
![]() | アバットメント | \70,000 |
![]() | 人口(インプラント)埋込手術 | \230,000 |
合計 \450,000 |
痛みや不安のないインプラント治療

手術を受けるということ、それ自体が患者様にとって非常なストレスであるのではないでしょうか?
また 「手術中痛くはないだろうか?」「持病があるのだが、手術を受けられるのだろうか?」といった様々な不安要素もあるかと思います。
当院ではインプラント手術を受けていただく際に、
「歯科麻酔専門医」による「静脈内鎮静法」という麻酔を受けていただくことをご提案させていただきます。


- 抜いた歯をTop Graft materializerにて洗浄、滅菌、加工することにより、骨補填材として骨移植術に利用することができます。
詳細はこちらから

使用しますので、安心・安全。
補填材として使うことで、
体に対する影響を少なくできる。
最先端の治療法を受けられる
光機能化装置
インプラント表面の有機物を除去し、インプラント手術後の早期治癒を実現。
詳細はこちらから→http://www.platonjapan.co.jp/pdf_platon/ASM401.pdf
徹底した衛生管理
患者様からの信頼を得るための医院システムの構築を目指し、衛生管理を徹底しております。
それぞれの器具や器材は全て滅菌・消毒を行っております。(オートクレーブ・超音波洗浄機・ガス滅菌器)
また、お口に入る全ての器具は滅菌パックした状態で保管し、使用直前に開封して使用します。
最新の画像診断
インプラント治療を始めとする高度な技術を要求される治療でも、
最新型のX線とCTスキャンで正確な治療計画を行います。
院内はすべてバリアフリー設計
エントランスから診察台に着くまで段差を無くしたバリアフリー設計です。
リフトの装置
車いすの患者様が診察台に移動しやすいよう、一部の診察台にはリフトを設置しております。
セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンは自由診療で行います。
まずはお電話にて予約・相談いただきますようお願い致します。
保証について

しかしきちんとした手入れと定期的な検診を続ければ、その効果は半永久的に持続します。
インプラントは手術が終われば終了ではなく、手術を受け、
噛めるようになってからが本来のインプラント治療の目的であり、スタートです。
ドクター、衛生士から伝えられたメンテナンス方法を受けて頂いた方のみ、保証させていただきます。
【保証年数】
インプラント体10年
人工歯(被せ物)5年
インプラントコーディネーターについて

「こんなこと、先生に聞いて良いのかしら?」
「正直わからないこともあるけど、先生は忙しそうだしな・・・」
このようなことを思われた経験ございませんか?
その不安やお悩みをコーディネーターにお話し下さい。
インプラント治療はご自身の体にインプラントを埋め込んで長く使うためのものです。
目的や値段を考えると、壊れたらばすぐ替えればよいというものではありません。
ドクターと相談して、納得のできる治療を受けましょう。
コーディネーターはそのためのお手伝いをさせて頂きます。
症例紹介
前歯(上顎)に歯がない場合のインプラント症例
- DATA
- 40代 男性 インプラント治療
- COMMENT
- 右上の前歯1本欠損。インプラント治療を行いました。
Before | ![]() |
After |
---|---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
右上の前歯1本欠損 |
---|---|
治療内容 |
インプラント |
患者様の年齢 |
40代 |
患者様の性別 |
男性 |
治療期間 |
約4ヶ月 |
治療費 |
55万円 |
治療で得られるメリット |
骨増生、歯肉再生、審美 |
治療する際に起こる |
再生の度合いに差がある可能性あり |
前歯(上顎)に歯がない場合のインプラント症例
- DATA
- 30代 女性 インプラント治療
- COMMENT
- 前歯の隙間が気になるとのことで、来院。右上の前歯1本は歯の根が残せない状態でしたので、
抜歯しインプラント治療を行いました。 両隣の歯は削り、セラミックにしました。
Before | ![]() |
After |
---|---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
前歯の隙間が気になるとのことで、来院。 |
---|---|
治療内容 |
右上の前歯1本は歯の根が残せない状態でしたので、 |
患者様の年齢 |
30代 |
患者様の性別 |
女性 |
治療期間 |
約5ヶ月 |
治療費 |
70万円 |
治療で得られるメリット |
正中離開の改善、審美 |
治療する際に起こる |
治療期間が場合によって、延びる |
奥歯(下顎)に歯がない場合のインプラント症例
- DATA
- 40代 女性 インプラント治療
- COMMENT
- 右下奥歯2本欠損。インプラント治療を行いました。
Before | ![]() |
After |
---|---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
右下奥歯2本欠損。 |
---|---|
治療内容 |
インプラント治療を行いました。 |
患者様の年齢 |
40代 |
患者様の性別 |
女性 |
治療期間 |
3ヶ月? |
治療費 |
1本43万円 |
治療で得られるメリット |
義歯の煩わしさから解放され、自分の歯と同様に良く咬める |
治療する際に起こる |
口腔内の衛生管理しっかりしないとインプラント周囲炎のリスクあり |
奥歯(下顎)に歯がない場合のインプラント症例
- DATA
- 50代 女性 インプラント治療
- COMMENT
- 上下奥歯、欠損。インプラント治療を行いました。
Before | ![]() |
After |
---|---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
上下奥歯、欠損。 |
---|---|
治療内容 |
インプラント治療を行いました。 |
患者様の年齢 |
50代 |
患者様の性別 |
女性 |
治療期間 |
4ヶ月?6ヶ月 |
治療費 |
240万円?360万円 |
治療で得られるメリット |
咬合改善により、食欲が戻り、全身状態良好となった |
治療する際に起こる |
咬合の再構築が必要な場合に仮歯にする治療期間が長期化する場合も |